歯ぎしり・食いしばりとは?

夜中にギリギリと音を立てる歯ぎしりや、気づいたら歯を強く噛みしめている食いしばり。実は日本人の半数以上がこの症状を持っているといわれています。多くの方は自分では気づかず、家族に指摘されて初めて知るケースがほとんどです。
問題なのは、この歯ぎしり・食いしばりが歯だけの問題ではないということ。歯がすり減って欠けてしまうのはもちろん、噛み合わせが狂って首の骨が歪んだり、のどの空気の通り道が狭くなったりする場合があります。つまり、お口の中だけの問題ではなく、全身の健康に関わる症状なのです。
また、近年では歯ぎしり・食いしばりによって口腔粘膜を慢性的に噛み続けることが、口腔がんのリスク要因になる可能性が指摘されています。繰り返される粘膜へのダメージが、組織の異常な変化を引き起こすことがあるためです。当院では、歯ぎしり・食いしばりの治療は、がんの予防という観点からも重要な治療と位置づけています。
このような方におすすめ
- 朝起きた時に顎が痛い、疲れている
- 家族から歯ぎしりの音を指摘された
- 歯が欠けたり、すり減ったりしている
- 慢性的な肩こりや首の痛みがある
- 頭痛が頻繁に起こる
- 睡眠の質が悪い、熟睡感がない
- 集中している時に無意識に歯を食いしばっている
- 顎関節に違和感や音がある
当院の歯ぎしり・食いしばり治療における特徴
最新CTで見えないものまで見る診断
「なんとなく歯が痛い」「朝起きると顎が疲れている」そんな症状の原因を、当院では詳しく調べます。普通のレントゲンでは見えない歯の根っこの病気や、血管・神経の位置まで、最新式のCTで確認することができます。
当院のCTには特別な機能があります。首の中にある空気の通り道(気道)の太さを正確に測ることができるのです。歯ぎしりや食いしばりで噛み合わせが狂うと、この気道が狭くなってしまう場合があります。「最近よく眠れない」「いびきがひどくなった」という症状がある方は、検査により原因を調べることができます。
注射一本で根本から改善するボトックス治療
当院の歯ぎしり・食いしばり治療の特徴は、ボトックス注射を使った治療法です。マウスピースは「歯を守る」ための対症療法ですが、ボトックスは「歯ぎしりそのものを抑制する」治療です。
頬の奥にある咬筋という筋肉にボトックスを注射すると、筋肉の過度な緊張が和らぎ、無意識の歯ぎしり・食いしばりの軽減が期待できます。
副次的な効果として、咬筋が小さくなることで自然な小顔効果が期待できる場合があります。美容目的ではありませんが、結果的に顔のラインがすっきりする方もいらっしゃいます。
噛み合わせから全身を整える総合治療
当院では「歯だけ治せばいい」という考えは持っていません。歯ぎしり・食いしばりの根本原因である噛み合わせの乱れを正すことで、全身のバランスを整えることを大切にしています。
噛み合わせが正しい位置に戻ると、首の骨の歪みの改善や、慢性的な肩こりや頭痛の軽減が期待できる場合があります。また、気道の太さも正常に戻るため、睡眠の質の向上が期待できます。
歯ぎしり・食いしばり治療のメリット
歯の寿命が格段に延びる可能性
歯ぎしり・食いしばりを放っておくと、歯がどんどんすり減って最終的には欠けたり折れたりしてしまう場合があります。適切な治療を受けることで、歯にかかる無駄な力を減らし、本来の寿命まで歯を使い続けることができる可能性があります。
将来的な治療費や通院の負担を減らすことにもつながります。
体の不調の改善が期待できる
歯ぎしり・食いしばりの治療で、全身の不調の改善が期待できます。噛み合わせが正しくなると、首や肩の筋肉の緊張がほぐれて、長年悩んでいた肩こりや頭痛の軽減が期待できる場合があります。
また、気道が広がることで呼吸が楽になり、睡眠の質の向上が期待できます。日中の疲れも取れやすくなる場合があります。
心の負担も軽くなる
歯ぎしり・食いしばりは、ストレスとも関係している場合があります。症状が改善されることで、無意識のうちに溜まっていた心の緊張も和らぐ可能性があります。
朝起きた時の顎の痛みがなくなることで、一日が気持ちよくスタートできたり、家族に迷惑をかけているという罪悪感がなくなったりする方もいらっしゃいます。
当院の歯ぎしり・食いしばり治療の流れ

まずはしっかり検査から
初回はお話をじっくりお聞きすることから始めます。「いつ頃から気になっているか」「朝起きた時の症状はどうか」「家族からの指摘はあるか」など、詳しくお聞かせください。その後、お口の中を拝見して、歯のすり減り具合や欠け方をチェックします。
当院の最新CTで、顎の関節の状態や気道の太さを詳しく調べます。数値で見ることで、症状の程度や全身への影響を確認することができます。この検査結果が、あなたに適した治療法を決める大切な情報になります。
検査結果を分かりやすく説明
検査が終わったら、画像を見ながら現在の状態を詳しく説明します。治療の選択肢や期待できる効果、どのくらいの期間がかかるかなど、納得していただけるまで丁寧に説明いたします。
ボトックス治療について不安なことがあれば、遠慮なくお聞きください。
ボトックス注射はあっという間
治療当日は、頬の奥の咬筋にボトックスを注射します。数分で終わる処置です。日常生活にほとんど影響はありません。
注射後は、効果の現れ方や気をつけることをお話しして、次回の予約を取らせていただきます。だいたい1週間くらいで効果を感じ始める方が多いです。
定期的にチェックして調整
治療後は定期的にお越しいただき、症状の改善具合をチェックします。変化をお聞きしながら、必要に応じて追加の治療や調整を行います。
ボトックスの効果は3~6ヶ月ほど続きますが、人によって差があります。あなたの症状や生活スタイルに合わせて、適切なタイミングで次の治療を計画していきます。