Denture

入れ歯治療

入れ歯治療とは?

入れ歯治療は、なくなってしまった歯の代わりをする人工の歯を作る治療です。歯がなくなると、食べ物をうまく噛めなくなったり、話しづらくなったりします。さらに、残った歯に余計な負担がかかって、だんだんかみ合わせが悪くなってしまいます。

当院では、まず患者さまのお口の中を詳しく調べることから始めます。普通のレントゲンでは見えない部分まで、最新のCT機器を使って立体的に確認します。血管や神経の位置、あごの骨の状態、さらには首の中の空気の通り道(気道)の広さまで測ることができます。これらの情報をもとに、その方に適した入れ歯を作ります。

このような方におすすめ

  • 歯を失ってしまい、食事が困難になっている方
  • 現在使用中の入れ歯に不満や痛みを感じている方
  • かみ合わせの悪化により頭痛や肩こりにお悩みの方
  • 発音がしにくくなり、会話に支障を感じている方
  • 見た目を気にして人前で笑うことを躊躇している方
  • インプラント治療以外の選択肢を検討したい方

当院の入れ歯治療における特徴

お口の中を立体的に見る機器を使用

当院が大切にしているのは、最初の検査です。CT機器を使って、お口の中を360度、立体的に撮影します。普通のレントゲンでは平面的にしか見えませんが、CTなら骨の厚みや血管の位置、神経の通り道まで詳しくわかります。この機器では首の中の空気の通り道の体積まで測ることができ、かみ合わせと呼吸のしやすさの関係まで調べることが可能です。

体全体のバランスを考えた入れ歯作り

当院では、単に歯の代わりを作るだけではありません。かみ合わせが悪いと、首の骨が歪んだり、呼吸がしにくくなったりする場合があることがわかっています。日本人の多くが歯ぎしりをしているといわれており、これが原因で歯が削れたり、体のバランスが崩れたりする場合があります。入れ歯を作るときは、その方本来の正しいかみ合わせの位置を見つけて、体全体が楽になるように設計することを心がけています。ただし、効果には個人差があります。

画像を見ながらの分かりやすい説明

撮影した画像を実際に見ていただきながら、今のお口の状態や治療の進め方を説明します。専門的な言葉は使わず、模型やイラストも使って、まるで理科の授業のように楽しく理解していただけるよう心がけています。「なぜこの治療が必要なのか」「どんな効果が期待できるのか」を、納得いくまでお話しします。

入れ歯治療のメリット

好きな食べ物をまた食べられる可能性があります

歯がなくなると、お肉やりんご、おせんべいなど硬いものが食べにくくなります。適切に作られた入れ歯があることで、これまで諦めていた食べ物も安心して食べられるようになる可能性があります。よく噛めるようになることで、胃腸での消化も良くなって体調が整う場合があります。また、噛むことで唾液がたくさん出るので、お口の中も清潔に保たれやすくなります。

笑顔に自信が持てる可能性があります

歯がないと、人前で笑ったり話したりするのが恥ずかしくなってしまう場合があります。見た目の美しい入れ歯ができることで、自然な笑顔を取り戻していただける可能性があります。友達との食事や会話も楽しめるようになり、毎日がもっと明るくなる方もいらっしゃいます。

はっきりとした発音ができる可能性があります

歯がないと「さしすせそ」や「たちつてと」の音が上手く言えなくなる場合があります。入れ歯で歯の形を整えることで、はっきりとした発音ができるようになる可能性があります。電話での会話や人前で話すときも、自信を持って話せるようになる方が多くいらっしゃいます。

体全体の調子が良くなる可能性があります

当院では、かみ合わせと体のバランスの関係を重視しています。正しいかみ合わせになることで、首の骨の歪みが改善される場合や、呼吸がしやすくなる場合があります。肩こりや頭痛が楽になったという患者さまもいらっしゃいますが、効果には個人差があります。

当院の入れ歯治療の流れ

じっくりお話を聞かせてください

まずは、どんなことでお困りなのか、どんな入れ歯をご希望なのかを詳しくお聞かせください。「痛くて噛めない」「見た目が気になる」「話しにくい」など、遠慮なくお話しください。そして、最新のCT機器でお口の中を詳しく調べます。骨の状態、血管や神経の位置、さらには気道の広さまで測定して、治療の土台となる大切な情報を集めます。

あなただけの治療計画を立てます

CT画像を見ながら、現在のお口の状態をわかりやすく説明します。そして、どんな入れ歯が最適か、どのくらいの期間がかかるか、費用はどのくらいかを詳しくお話しします。いくつかの選択肢がある場合は、それぞれの良い点と注意点をお伝えして、ご自身で納得して選んでいただけるようにします。

お口の型取りをします

ぴったり合う入れ歯を作るために、お口の型を取ります。かみ合わせの高さや、あごの正しい位置も細かく調べます。ここで手を抜くと、後で痛みや違和感の原因になってしまうので、とても大切な工程です。型取りが苦手な方もいらっしゃいますが、スタッフが優しくサポートしますのでご安心ください。

実際に試してみます

完成する前に、仮の入れ歯をお口に入れて試していただきます。「ここが当たって痛い」「かみ合わせが変な感じ」など、気になることがあれば何でもお教えください。この段階で細かく調整することで、完成後に快適に使っていただけます。

完成した入れ歯をお渡しします

調整が終わった入れ歯をお渡しし、正しい使い方やお手入れの方法を詳しく説明します。初めて入れ歯を使う方には、段階的に慣れていく方法をお教えします。「最初は柔らかいものから食べ始めましょう」「一日何時間くらい使いましょう」など、具体的にアドバイスいたします。

定期的にチェックします

入れ歯ができてからも、定期的に調子を確認させていただきます。お口の中の状態は少しずつ変化するので、その都度調整して、いつも快適に使っていただけるようにします。また、入れ歯の汚れ具合やお手入れの仕方についてもアドバイスいたします。

当院では、患者さまの美と健康を総合的にサポートし、生活の質の向上に寄与することを目指しております。入れ歯治療についてご不明な点やご相談がございましたら、お気軽に当院までお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、患者さま一人ひとりに適した治療をご提案いたします。

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋
4丁目5−13 杉山ビル 2階

TEL.03-5357-1023
※電話対応は2025/8/20より開始

※当院はエレベーターがございませんので、
ご注意ください。