Esthetic

審美歯科・セラミック治療

人とのコミュニケーションにおいて、笑顔は最も印象に残る要素のひとつです。美しい口元は清潔感と自信を演出し、その人の魅力を大きく左右します。当院では、単に歯の機能を回復するだけでなく、患者さまの生活の質を向上させる美しい口元の実現を目指しています。
美と健康の両立こそが、真の審美歯科治療であると考えており、患者さま一人ひとりのライフスタイルやご希望に寄り添った治療をご提供いたします。

審美歯科・セラミック治療とは?

審美歯科は、歯の機能回復に加えて「美しさ」を追求する歯科治療分野です。従来の歯科治療が虫歯や歯周病などの疾患治療に重点を置いていたのに対し、審美歯科では見た目の美しさと機能性の両立を目指します。
審美歯科治療では、歯の色、形、大きさ、歯並びなどを総合的に改善し、患者さまの理想とする美しい笑顔の実現をお手伝いいたします。単に見た目を良くするだけでなく、正しい噛み合わせや発音機能の改善も重視されています。
セラミック治療は審美歯科の代表的な治療法のひとつです。セラミック素材は天然歯に最も近い透明感と色調を持ち、自然で美しい仕上がりを実現できます。また、体に優しく、金属アレルギーの心配がない安全な材料として多くの歯科医院で採用されています。
近年のセラミック技術の進歩により、強度と審美性を兼ね備えた高品質な修復物が製作可能になりました。適切なメンテナンスにより長期間美しい状態を維持でき、患者さまの生活の質向上に大きく貢献しています。

このような方におすすめ

  • 銀歯の見た目が気になり、自然な白い歯にしたい方
  • 前歯の色や形を美しく整えたい方
  • 金属アレルギーをお持ちの方
  • 接客業や人前に立つお仕事をされている方
  • 結婚式などの特別な機会を控えている方
  • 虫歯の再発リスクを抑えたい方
  • 長期的に美しい口元を維持したい方
  • 全身の健康も考慮した歯科治療を希望される方

当院の審美歯科・セラミック治療における特徴

精密な診断に基づく治療計画

初診時の資料採取を最も重視し、最新のCT装置を用いた三次元的な診断を実施しています。根尖病巣や血管・神経との位置関係まで詳細に把握することで、安全で確実な治療を実現します。さらに、気道体積の計測も可能な最新式CTにより、噛み合わせと全身のバランスとの関係性まで評価いたします。

丁寧でわかりやすい治療説明

検査画像や模型を用いて、患者さまの現在の状態と治療後の予想される変化を視覚的にお示しします。専門用語を使わず、患者さまが納得いくまで詳しくご説明いたします。

体全体のバランスを考慮した治療設計

噛み合わせのバランスが崩れると、頸椎の歪みや気道体積の変化など、全身に影響を及ぼすことが知られています。当院では、その方本来の噛み合わせ位置を再構築することで、体全体のパフォーマンス向上も目指します。

矯正認定医との連携による包括的治療

非常勤の矯正認定医が在籍しており、噛み合わせと体のバランスに配慮した矯正治療も併せてご提案可能です。単独の歯科治療にとどまらない、包括的な口腔環境の改善を実現します。

セラミック治療のメリット

セラミック治療の最大の利点は、虫歯の再発リスクが低く、生体親和性が高いことです。金属の詰め物では、4〜5年で虫歯が再発すると言われており、長期的な口腔の健康維持が難しいとされています。さらに、金属はアレルギーの原因となる可能性があるだけでなく、体内で発がん性物質を放出するリスクも指摘されており、歯や身体にとって決して理想的な材料とは言えません。

一方、セラミックは安定した素材であり、体に優しく、金属アレルギーの心配がありません。また、長期間使用しても変質や劣化が起こりにくく、治療後の虫歯の再発を大幅に低減することができます。

当院では、患者さまの歯と身体の健康を守るという理念のもと、金属を使用しないセラミック治療を主に行っております。

さらに、セラミックは天然歯に近い透明感と色調を持ち、見た目の美しさにも優れています。前歯などの目立つ部位でも自然に仕上がり、笑顔に自信を持っていただけます。表面がなめらかで汚れが付きにくく、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

また、近年の技術進化により、セラミック材料の強度も大幅に向上し、奥歯などの咬合圧が強くかかる部位でも安心して使用できるようになりました。

当院のセラミック治療の流れ

初回カウンセリング・精密検査

まず、患者さまのご希望やお悩みを詳しくお聞きします。その後、口腔内の状態を詳細に検査し、CT撮影による三次元的な診断を行います。必要に応じて、噛み合わせの分析や気道体積の測定も実施いたします。

治療計画の立案・ご説明

検査結果をもとに、患者さまに最適な治療計画を立案します。使用する材料や治療期間、費用について、画像や模型を用いて分かりやすくご説明いたします。患者さまが納得されるまで、何度でもご相談いただけます。

前処置・土台作り

虫歯や歯周病がある場合は、まずその治療を完了させます。セラミック修復物を装着するために、歯を適切な形に整えます。この段階で、噛み合わせの調整も併せて行います。

型取り・仮歯装着

精密な型取りを行い、技工所でセラミック修復物を製作します。製作期間中は、仮歯を装着して日常生活に支障がないよう配慮いたします。仮歯の段階で形や色の確認を行い、必要に応じて調整いたします。

セラミック装着・最終調整

製作されたセラミック修復物を装着し、噛み合わせや見た目の最終調整を行います。患者さまにご確認いただき、完全にご満足いただける状態になるまで細かく調整いたします。

メンテナンス・定期検診

治療完了後も、定期的なメンテナンスを通じて美しい状態を維持していただきます。セラミック修復物の状態確認と併せて、全体的な口腔環境のチェックも行います。
当院では、美容と健康の相乗効果を生み出す審美歯科治療により、患者さまの人生をより豊かにするお手伝いをいたします。お支払いには各種クレジットカード、交通系IC、PayPayなどのキャッシュレス決済、デンタルローンもご利用いただけます。

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋
4丁目5−13 杉山ビル 2階

TEL.03-5357-1023
※電話対応は2025/8/20より開始

※当院はエレベーターがございませんので、
ご注意ください。